アマゾニカは頑張ったけど最後の葉っぱ、しかも死にかけてる😢
もうダメなのか…初期メンバーが😢
ヒメモンステラの新芽🌱
元の茎が綺麗に裂けてその裂け目から幽体離脱のように出現したのが、ほぉぉ😲と感嘆してしまったよ
写真2枚目、アロカシア アマゾニカ
お迎えしてみたものの、どういう環境を好むのか謎すぎて上手に育てられる自信がないのだけど、朝、新芽🌱らしきものを発見
アロカシア アマゾニカ
接近戦
すごい葉っぱ
RPGに出て来るドラゴンシールドみたいなアマゾニカ
アマゾニカ????????????
アマゾニカ楽しそうすぎる
交流パートで仲間とライオンを狩りに行ったり火を焚いて踊り狂ったりするアマゾニカ???
アマゾニカ
知のお指数を爆下げしてアマゾニカやるか
アマゾニカ
イモはフィロデンはおもったほど寒さに耐性あって、アグラオネマはあまりない、もっとないのはアロカシア。
アロカシアは防寒シートはった部屋で今年そだてたけどアマゾニカ以外はお陀仏or瀕死。
ポトスは寒さ弱いと言われてたけど全然平気です
🐿️🐰のんほいパーク🪷🌸
"/⌒ヽ
(ゝrr<フ::..../⌒)
"(.・ω・)::{ /
(つ🌰とヽノ"ノ
..(( .)ノ 🌰🌰🌰
´^⌒^`
🌿☘️🍀🌿☘️🍀🌿☘️🍀
🪷アマゾニカ
🪷ペーパーホワイト
🪷ミスター・リンカーン
🪷エリカ・コロランス
関西方面の方にお知らせです。「犬と街灯」さんに「銀降夜」数部、置いていただいてます。
「なまものの方舟」これからお買い上げの方も、すでに入手された方も、機会があればお持ちください。
#犬と街灯 #なまものの方舟 #アマゾニカ #遠くのお城であまたの馬が #銀降夜
昨日アマゾニカ“イキトス”産卵場所のアドバイス頂きまして、フィルムケースに水を張るのと同時に水皿に傾斜を付けてみました
後者は以前に近縁モルフのブラックウォーターが水皿に好んで産卵していたな?との経験から
細かいですがマイナーチェンジ
R.アマゾニカ"イキトス"が入荷しました!
やっぱり良いモルフです!😊
久々にsanderiana買った
記録を辿ると、枯らしたのは7年前…当時ホムセンでアマゾニカの中に一株だけ混ざってた
もっと評価されるべきアロカシア
アロカシア アマゾニカ
葉っぱの形が最高
真っ暗な中で撮影
iPhoneの暗所撮影すご
ほぼ昼間やん
#京都文学フリマ #文フリ京都
「アマゾニカ」✖️「遠くのお城で、あまたの馬が」
「なまものの方舟」二作品のコラボスピンオフ作品。
これがフリーペーパーで手に入るのは、京都だけ!
#文学フリマ京都 にフリーペーパーでお邪魔します。
場所は後ほど。
京都市動物公園でユニコーンとブッシュドッグが邂逅する
とんでもスピンオフ。
「遠くのお城で、あまたの馬が」✖️「アマゾニカ」
yohクモハ作
@violence_ruin 監修
アマゾニカ冬越し失敗かなこれ…う~~ん
昨夜眠すぎて、今朝ボタンホールかがりをしながら再聴。
「なまものの方舟/方舟のかおぶれ」を井上彼方氏の解説も加え、語ってくださっています。
他の作品に混じり「アマゾニカ」についても触れていただきました。
「旧オタク」を浴びるように育ったクモハの作品が「サブカル」世代に読まれてww
https://twitter.com/i/spaces/1djGXlkEvpkGZ
「アマゾニカ」についてお話いただき、ありがとうございました💚
途中乱入もOKです! https://twitter.com/yoakero/status/1603392065219751936
「アマゾニカ」読んでいただいて、ありがとうございました!
@hridayam
おはよ。ボク、ヤブイヌのデンマル。
「なまものの方舟/方舟のかおぶれ」にボクのSF載ってるんだって。「アマゾニカ」というタイトル。ボク、たぬきじゃないから。
#なまものの方舟
オオオニバス
Oh!オニバス
ビクトリア・アマゾニカ
#世界ふしぎ発見
なんか知らないけどアロカシアは環境的に合わないらしい...
アマゾニカもメロも不動過ぎて、かれる訳では無いのだけど🤔
このかわいいヤブイヌを題材にして「なまものの方舟」に「アマゾニカ」を寄稿しています。小説は可愛くない。
【F-15】VG+パゴプラさんにて頒布しています。
#文学フリマ東京35
#なまものの方舟
デンマルさんに、うちの冷蔵庫が占拠されてしまった😱 #デンマル #ヤブイヌ #京都市動物園 #ミライハウス
ラニトメイヤ2種の鳴き声
アマゾニカ“イキトス”とイミテーター“ノミナル”
アマゾニカ系は今はいいかな
またホムセンの観葉植物コーナーから連れてきました🤣
アロカシアの何でしょう🤔アマゾニカと思いますが、成長したら分かるかな👀 まずは、冬枯れないでね。。。
アロカシア アマゾニカ
2週間以上かけて1枚出しているくらい生育緩やかになっているのに、また新しい葉を出すつもりらしい😶
アロカシア アマゾニカ
←10/14 10/25→
こんなに遅かったっけ?ってくらい展葉が遅い
寒くなったからしょうがないのかな?
枯れないだけましと思おうかな
アロカシア アマゾニカ
←10/14 10/25→
こんなに遅かったっけ?ってくらい展葉が遅い
寒くなったからしょうがないのかな?
枯れないだけましと思おうかな
昨日、我が家にやってきた観葉植物のアマゾニカさん。
リビングにぶーらぶら。
朝から見上げては楽しい氣持ちになってます😊
うまく家に馴染んでくれますように。
やべえ葉裏選手権
アロカシア勢が強いですが、シンゴニウム チョコレートもなかなか!
①アロカシア アマゾニカ
②アロカシア ドラゴンスケール
③アロカシア クプレア
④シンゴニウム チョコレート
ベントリて旧アマゾニカじゃなかったんだっけ……
アロカシア アマゾニカ、確か800円だったんだけど、これ買って以来あんまり見かけないし見かけてもだいぶ高いからある意味掘り出し物だったのかも🤭
人工物みたいな草を夫が買った
アロカシア アマゾニカっていうらしい!
葉の裏が赤、模様あり、緑といろいろで楽しい☺️
汚れを取るため拭いてあげたけど触っても人工物みたいだった🙄
フェイクグリーンじゃないよね…?
1000円しない安さだったし🤔
アロカシア アマゾニカ
葉が人工物のようにつやつやで、シルバーの葉脈と縁取りがあります
アマゾニカは葉の裏も綺麗なので、ぜひ育てて実物を見てほしいです🥺
↓葉の裏については次のツイートに
【多肉植物ブログ新着】多肉うきうき!Life - セウドリプサリス アマゾニカ 亜種パナメンシス Pseudorhipsalis amazonica ssp. panamensis 何度も開花ちゅ~♪ https://bit.ly/3fhFXNV #緑fb_tnk
パナマ産のアマゾニカ届いた
こちらも海外画像
こっちのが特徴出てるっぽいので前の画像はウアカリ金脚もしくは個体差かも?
線の入り方はシレンシスに近くて脚の柄はアマゾニカとかバリアビリスに近いですね
これにバリアビリスとシレンシス、イミテーターまで含めると更に混乱すること請け合い
海外画像より
コチラが現在ベントリマキュラータであろう画像
違いとしては脚の色、体のラインの入り方(アマゾニカはラインが乱れたような入り方)などで区別するものと思われます
もちろん個体差なんかもあるので指標でしかないですが
画像のモルフは旧名がベントリマキュラータ、今はアマゾニカになります
今でもベントリマキュラータで販売してる場合が在るので要は「違う種類に同じ名前が付いて販売されてる」状態なわけですね
ここらへんは販売の時にキチンと説明させて頂きます
調査の結果、現ベントリの正体が分かりました
過去に「ラマシー パングアナレッド」と呼ばれるモルフがベントリマキュラータに変更になったようですね
で、当のラマシーは現在はシレンシスに、過去のベントリマキュラータはアマゾニカに変更のようです
わけがわからないだろう?(笑)
しばらく売り切れていた、R.アマゾニカ"イキトス"が再入荷しました!
小さめですが、キイロショウジョウバエはOKなサイズとなります😊
Add this ID to the plugin's Hide Specific Tweets setting: