昨年のベンバトルの相手なかなか良いですね。今年もユーバーレーベンが決まっているようです。
ウインゼノビア
ウインファビラス
キョウエイトルース
クラウンロゼ
スマイルカナ
タイキクラリティ
マイネカンナ
マイネレーツェル
メーヴェ
ラスヴェンチュラス
リープフラウミルヒ
#ベンバトル
福永祐一騎手に出資馬で勝ってもらった事は無いよなあ…と思って確認したら…確かに2回だけ乗ってもらってただけだった。
マイネレーツェルの小倉記念は記憶無いなぁ…
クローバー賞は良く覚えてる…勝ったウインゼノビアと出資馬2頭出しで札幌競馬場で現地応援してたから…1-2狙ってたんだが…
リオンディーズ×ウインゼノビア
出資馬同士の配合の仔🐴
冷静に見ないといけませんね・・😇
Wマリリン
Wマイティー
Wキートス
この出資馬3頭に初めて会ったのは、2018年6月末の牧場ツアーの時…
集合場所の新千歳空港からバスに乗り込む直前にウインゼノビアが2戦目で勝ち上がった日
Wゼノビアは次のレース、札幌のクローバー賞(OP)も連勝し、私にJRA全10場出資馬勝利!をもたらしてくれた!
4年前の今日の2歳牝馬番付表
ウインゼノビアがグランアレグリアより上の見立てだった!
やはり、この後の伸び代が大きい馬が強い馬ということ!
JRA重賞16頭立以上最低人気単勝オッズ順
43.5(18) 08菊花賞 ホワイトピルグリム
46.1(16) 88シンザ ダカールインター
46.2(16) 19ラジオ ウインゼノビア
47.1(16) 02函館記 エーピーグリード
48.4(16) 04福島記 ラヴァリージェニオ
48.6(16) 903牝東 ブルーリーフ
49.8(16) 92金杯西 ユートジョージ
ゼノビアさんって言うとどうしても競走馬のウインゼノビアが頭をよぎってく
レッドリヴェールはカナロア。
ウインゼノビアはリオンディーズ!
レーヴデトワール×リオンディーズに続き、出資馬同士の子、チャンス再び😆
ノルマンディー二次募集申し込んだわ。今日京成杯出てたルークスヘリオスの妹、母母がキャッチータイトルの牡駒、ウインゼノビアの妹、出資馬スイートフェンネルの妹(5代母がスカーレットインクで一応スカーレット一族)の4頭。人気で抽選必死なので1~2頭当たれば御の字。
ノルマンディー2次募集は悩ましいですねー。
ウインゼノビアの下がいるんですね🐎
この勝利は嬉しいな。ウインゼノビアで果たせなかった重賞勝ちも期待してしまう。
馬券も買っておいてほんとに良かった笑
今日は福島10Rに出資馬のウインマーベルが出走!
前回は馬券買い損ねた時に勝たれてしまったので、今度こそ!
(買わない方が勝つのでは?という考えも一瞬よぎったけど、勝った時に喜び切れないのでやっぱり買いますw)
ゼノビアといえばウインゼノビア
ノルマンが落としたゴシップクイーン、どこかで聞いたことあるなあと思ったらウインゼノビアの下だったか。POGで指名したのもはや懐かしい。バイタルエリアのお母さんのバイタルクイーンとごっちゃになったわ。
ウインゼノビアの下がノルマンディー
960万募集かな
クローバー賞出走の出資馬
2011年マイネルロブスト2番人気
→優勝
2018年ウインゼノビア2番人気
→優勝
2021年ウインモナーク?人気
→??
ちなみにクローバー賞過去20年で、ウイン所属馬は4頭しか出走してなかったです。
2000年ウインラディウス1着、2007年ウイントリガー1着、2014年ウインバローラス3着、2018年ウインゼノビア1着。
勝率75%、3着内率100%とはすごい!
バローラスは我らが奥平先生の管理馬でした。リベンジ期待(。•̀ᴗ-)✧
サトノゼノビアは名前が好き
なぜかっていうとウインゼノビアで良い思いをしたからだ ただそれだけ サトノはどうでもよい ゼノビアだけ
サトノジャパンってそういえばどうなったんだろ
Add this ID to the plugin's Hide Specific Tweets setting: